植松努 さん が 漫画になってるって知ってた? 広島 インフィニティ が 出版する 「植松電機」 とは

北海道で町工場を営みながら、
宇宙ロケットの開発に取り組む植松努さん(50)

実は、植松努さんの漫画があることを知りました。

ドリコレライブラリーではいつも、子どもに絵本を!と叫んでますけれど

今日は、子どもに漫画を!と叫んでます

前回、ドリコレライブラリーは、子どもに絵本をプロジェクトを進めていて
植松努さんに、とても貴重な回答をいただきました!
植松努さんと植松電機さんの活動を応援しています!

 

感動コミック「植松電機」とは

漫画は、広島県の出版社インフィニティが出版中。
出版したものの、まだまだ一冊の価格が高く、
このままだと子どもたちの手には行き届かない

今回、増刷をするために、クラウドファンディングのような形で
子どもに植松電機の伝記を伝える企画を立て上げています。

植松さんは北海道芦別市生まれ。幼少期に、
人類が初めて月面着陸した「アポロ計画」を
テレビで見たときの祖父の喜びようが忘れられず、
紙飛行機作りや航空機に興味を持ったという。

植松努さんは以下のようにブログで語っている。

植松電機の漫画があるって知ってた?

    

広島県に、インフィニティという会社があります。
「感動コミック」という本を出版しています。
簡単に言うと、「生きてる人の伝記漫画」です。

僕も取り上げていただきました。
この漫画は、僕が読んでも、毎回泣いてしまいます。
漫画を書いてくれたひとも、漫画を作ってくれた人も、みんなの思いがこもっています。

でもこの漫画、発行部数が多くないために、
漫画のコミックとしては高価です。
そのためか、現在は流通在庫しか無い状態のようで、
Amazonでも尋常じゃない値段になっています。

で、インフィニティさんが、
この漫画を重版する企画をしてくださっています。
このまま絶版だと、ちょっと寂しい。

この漫画が、多くの子ども達のもとに届いたらいいなと思います。

http://www.kokorozashi.co.jp/kancomi/vol7.html

このリンク先には植松電気という漫画が登場する。

「どうせ無理」を世の中から無くす!という言葉が印象的。

諦めるということをしない植松努さんが
ロケットの開発に挑戦していくストーリになっていて、、、
数々の読者の声が寄せられています。

植松さんが、日本の民間宇宙開発を支えているんです。(ホリエモンさん)

子どもに、「読みなさい!」と言える漫画!

日頃、周りの人たちに「無理」という言葉を使ってしまっている自分に気付きました。

 

 

どんな人が出版しているのかな?

代表取締役社長 田原 実(たはら みのる)

1965年5月広島生まれ。広島市在住。

関東学院大学経済学部経営学科卒業。
経営品質協議会セルフアセッサー。
笑いヨガ ティーチャー。

建材メーカーで営業を経験の後、
経営コンサルティングファームの
人材開発部長として、
経営計画策定、各種社員研修、
人事制度導入などを手掛け、
1992年に株式会社インフィニティ代表取締役に就任。

経営サポート事業においては、
笑いと感謝の経営サポーターとして
「志の確立と実現」と
「思いやり・優しさ・感謝」をキーワードに、
「いい人づくり、いい会社づくり」に取り組んでいる。

これまでに、社員数30名だったクライアントが、
9年間で東証一部上場を果たすなどの実績があり、
現在は関東地区を中心に
日本全国で経営サポート業務を行っている。

感動コミック事業では、人財育成教材として、
「心を育てる感動コミックシリーズ」を出版している。

株式会社インフィニティ ホームページより転載

田原さんのFacebookからは陽気な人柄がうかがえます。 

この度、
弊社の感動コミック『植松電機1』の増刷を検討中なのですが、
せっかくの機会ですので、日本全国の植松努ファンのみなさまに
クラウドファンディング的な「まとめ買い」のご協力をいただいて、
もっともっとたくさんの方に植松努さんのことを
知っていただきたいのです。

購入者特典

ポイント① 今回限定の特別な割引価格をご用意しています。(送料無料デス)
ポイント② 売上の一部は植松さんの活動資金にしていただきます。  
ポイント③ ご協力いただいた方のお名前を、巻末に入れさせていただきます
(希望者のみ、5冊毎に1名、50音順での掲載となります)

目標冊数は、計2106冊!(=ツトム)

田原社長に確認したところ、

6/26現在、404冊の申し込みとなっているとのこと。

「無理!」じゃなくて、「だったらこうしてみたら?」を
実践する絶好の機会というのが、
このプロジェクトの特徴になっています。
現在も、力を貸してくださる方を探しています。

購入方法はこちら

最新情報は必ずこちらのホームページをチェックしてください。

 

① 「5,000円で5冊購入」  定価=6480円  (1480円お得!)  → 1000円/冊当り
② 「9,000円で10冊購入」 定価=12960円 (3960円お得!)  → 900円/冊当り
③ 「12,000円で15冊購入」 定価=19440円 (7440円お得!)  → 800円/冊当り
④   16冊以上の場合は、800円/冊となります。 ※すべて消費税・送料込 

募集期間:平成29年5月20日~6月30日

①お名前(ふりがな) 
②送付先ご住所 
③お電話番号 
④メールアドレス 
⑤巻末の協力者リスト掲載の可否、またニックネームや会社・団体名等で掲載希望の方はそのお名前とふりがな、

以上の5点を、
メール info@kokorozashi.co.jp またはFAX 082-509-0334 にてお送りください。とのこと。

この機会にお子さんに漫画を読ませてみては?

The following two tabs change content below.
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ゼロから30日間で夢を叶える方法を絵本にまとめます。 子どもに絵本wo!プロジェクト進行中! 夢を叶える物語をコレクションする ドリコレライブラリー館長 大原康弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です