「本当の幸せは、伸び率だと思うんです」
これは、
お笑い芸人の西野亮廣(にしのあきひろ)さんの、
しあわせに対する考え方です。
どういうことなんでしょう?
目次
しあわせの考え方
テストで0点の人が50点取ったら、飛び上がって喜ぶと思う。
しかし、
95点の人が96点を取っても、それほど嬉しくない。
出典:Discover Japan の取材に答える西野亮廣(にしのあきひろ)さんの言葉
この伸び率が高いことが、しあわせにつながるというんです。
こういった
まだ誰も発想できない、知らないことをやることが
面白い!!!と感じるのが、西野亮廣さんの考え方です。
タモリさんに「絵を描いてみたら?」と言われ、
「プロに勝つ」というところに最低ラインを引いた。
西野亮廣(にしのあきひろ)さんの絵本を始めたきっかけ
何か武器が欲しかった。
人が何かを始める時、
しっかりとしたわけが必要だ!という大人がいますが、
はっきり言って、そんなものは必要ありません。
自分がやりたい!と思った時が、はじめる時です。

最初は、細いペン一本で始まった絵は、
33人もの人の手で、色を塗られ、どんどん力をつけていきます。
プロ顔負けの作品が次々に生まれました。

時代はどんどん変わっている。
今までどおりのやり方をしない。
時代の流れを理解して行動しているように見えます。
ぜひ西野亮廣(にしのあきひろ)さんの作品を読んでみませんか?
『えんとつ町のプペル』は、全ページ無料公開中
http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909
↑ ここから読めます(^_-)


- ジーン・ウェブスター 『 あしながおじさん 』あらすじ 感想あり - 2020年3月29日
- 絵本を作りたいともがく人を見ながら、絵本を作ろうとするとどうなるかやってみた Vol1 - 2018年8月24日
- ゲゲゲの鬼太郎 ネコ娘 の 声優 三田ゆう子さん が主宰する 朗読会を見に行くため 準備体操をしてみた - 2017年8月30日
コメントを残す