みなさんは、日本にはどんな絵本作家の方がいるか、ご存知ですか?
絵本作家になろうかな。
そんなことを思ったことがある方は
一度は、絵本作家に興味を持ったことがあるのではないでしょうか。

目次
勝手に絵本作家さん紹介、みろかありさん
絵本作家のみろかありさん
ゆうゆう絵本通信講座で、勉強中の絵本作家さんとのことです。

アメブロで作品を無料公開されていて
6冊目という作品の紹介記事が掲載されていました。
ドリコレライブラリーでは、
みろか様から掲載許可いただきまして、ご紹介させていただきます!!

絵本作家として、有名なきむらゆういちさんが、講師を務める絵本講座ですϵ( ‘Θ’ )϶
きむらゆういちさんとは?
きむらゆういちさんのえほんといえば
街の図書館に行くと、
幼児向けのコーナーに必ず置いてあるというメジャーっぷり!

絵本作家さんが、絵本の作り方を教えてくれる講座だそうです。
絵本講座の詳細はこちらをご覧ください(^ ^)
きむらゆういちさんのゆうゆう絵本講座

ガラガラドンとそらのおまつり

ガラガラドンという雷様の子供と
たかしくんが出逢い、一緒に遊ぶところから
ストーリーが始まります。
物語の始まりは、空から

ひゅー!!あるひ、こどもの かみなりさまが おちてきた。

『ボク、たかし。どうしたの?』ボクは、ガラガラドンを たすけた。
『ぐっすん、ねぇ たかしは にじを つくれる?』
お話を読んでいくと、どうやら虹を使って、
ガラガラドンは、空に戻ろうとしているようです。



ガラガラドンは てにもった こんぼうでやきゅうするみたいににじをカーンって うった。

そしたら にじが びよーんって のびてはし みたいに なったんだ。





『やったぁ、これでかえれる ありがとう!おれいに そらのおまつりにしょうたいするよ。いっしょにおいでよ』




アメブロで全て無料で公開されていますので
作品の公開に向けた作者みろか様のお声
私が描いた、6冊目の絵本『ガラガラドンとそらのおまつり』を公開致します!この作品も、色々と拙い出来なのですが、去年の今頃、一生懸命に描いた作品です☆先日、卒業記念として、製本された状態で、絵本講座より、送られて来ました☆初めての写植文字入りに、ああ、こんな風になるんだぁと、感動してしまいました☆(*^^*)嬉しさのあまり、家族や、友人に早速、貰ってもらいました☆
みろかさんの書く他のイラストにも注目です!


もう、とってもとっても、かわいいのです!!!

こちらはみろか様のホームページに掲載されていました。
タッチが優しく、すごく可愛いのです!!


私、よく青空文庫というところで、
アンデルセンのお話を読むんですが、
その中に、”アナと雪の女王の原作”があるんですが
私はこのお話の世界観と重なりました(^ ^)
次回作にも期待が高まります


- ジーン・ウェブスター 『 あしながおじさん 』あらすじ 感想あり - 2020年3月29日
- 絵本を作りたいともがく人を見ながら、絵本を作ろうとするとどうなるかやってみた Vol1 - 2018年8月24日
- ゲゲゲの鬼太郎 ネコ娘 の 声優 三田ゆう子さん が主宰する 朗読会を見に行くため 準備体操をしてみた - 2017年8月30日