勝手に 絵本作家特集 森野さかな さん ①【絵本 理想の ママの つくりかた】 

絵本ってどんな作品があるかご存知ですか?

書店には、絵本を立ち読みして、良い絵本を探している
子育てママたちの姿があります。

そんな方のための、勝手に絵本作家特集!
今回は、森野さかなさんです!

えとまり
勝手に絵本作家特集ライターのえとまりです( ´θ`)ノ

勝手に絵本作家紹介!森野さかなさん

絵本作家の森野さかなさん
講演会をこなし、
出版数も6冊以上(挿絵なども含めたら10冊以上)
ベテラン作家さんです。

「森野さかな」というお名前の絵本作家さんなんですが

生のお魚は、ニガテみたいです(笑)

ドリコレライブラリーでは、
森野さかな様から、掲載許可いただきまして、
作品をご紹介させていただいてます!!

ドリコレ館長
とってもユニークな森野さんの作った作品、さっそくチェックしてみました!

森野さかなさん作品はたくさんあります!

 

 

えとまり
中でも、私がとっても共感したこの一冊をぜひご紹介したいです( ´θ`)ノ

絵本:理想のママのつくりかた さく・え/森野さかな

どの絵本にも共通して言えるのは、
森野さかなさんの描かれる絵本は
優しくて強く心を支えてくれるメッセージ性を感じることです。

絵本の内容は?

ママはとってもおこりんぼう。
ママはちっともはなしをきいてくれない。
あたしは理想のママがすんでいる、理想のおうちの絵をかいた―。
こどもを上手に育てるには、まずママが幸せにならなくちゃ。

ママはとってもおこりんぼう。
どなるとまるでかいじゅうのよう。
あたしは理想のママがすんでいる、理想のおうちの絵をかいた…。
満たされない子ども期を過ごしてしまった
お母さんをバックアップする絵本。

 

大人の私からすると、
まるで自己啓発本を絵本で読んでいるかのようです。

論より証拠!読んだ人の感想はこちら!

残念ながら、この絵本は、
出版社を通して販売されているので、中身を全てはご紹介できませんが

読者レビューより

参考になるレビューがありましたので、ご紹介します!

子どもとの関係が「こうなったらいいなぁ~」
という理想的な絵本を多く見ました。

この本は、
珍しい『現実的な理想の子育て』だと思います。

うまく子育てできないで悩むママ、
子どもはいつもママが大好きです。

ママが怪獣になって火を吹こうとも、
子どもが幸せを感じる時は、
「ママが幸せを感じる時」なのだと思います。

思うように子育てができない。
優しくしようと思っても怒ってしまう。

いま草の根的に広がりつつある『抱っこ法』のような、
子どもの本音、ママの本音を出し、
子どもとママのいい関係が見えてくる絵本です。

現実的な子育ての本って、確かに少ないですよね!

他の人のレビューもチェックして見てみましょう。

この本に出てくる
ママは本当にどこにでもいるママで、
怒っている姿に思わず自分をダブらせちゃいます(笑)

子どもは理想のママをさがしに出かけます。

そして、自分を受け止めて貰った時の
子どもの変化にはっとしました。

この本はこどもだけでなく、
ママの気持ちの深い所まで見つめ、
照らしてくれていて、思わずほろっと来ました。

ママも、こども時代の色んな思いを抱えて
今頑張ってるんだな~と思いました。
怒ったママの恐竜姿が笑えます。

レビューを読んでいると、
この絵本を読んだことで、どことなく自分と同じ姿を浮かべ、
ママの心に、共感と安心が伝わっている。

そんな絵本だということが伝わってきます。

Amazonで購入できるようです!
ぜひチェックしてみてください( ^ ^ )/□

理想のママのつくりかた 1,080円 Amazon

それでは次は、森野さかなさんのとってもユニークな
アメブロの記事をご紹介します!!

 

 

The following two tabs change content below.
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ゼロから30日間で夢を叶える方法を絵本にまとめます。 子どもに絵本wo!プロジェクト進行中! 夢を叶える物語をコレクションする ドリコレライブラリー館長 大原康弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です