書評 ペンは剣よりも強し と語る 福沢諭吉さんの名言集まとめ

ペンは剣よりも強し。

そう語ったのは福沢諭吉 さん。
彼の名言をまとめていきます。

書評1 NHK「100分de名著」ブックス 福沢諭吉 学問のすゝめ 爽快感がたまらない!

書評2 NHK「100分de名著」ブックス 福沢諭吉 学問のすゝめ 福沢諭吉さんの人柄!

『 名言まとめ 』

活用なき学問は、

無学に等しい。

 

読書は学問の術であり、

学問は事業の術である。

 

一家は習慣の学校なり。

父母は習慣の教師なり。

 

自分の悪かったことに気が付いて

改めるというのは立派なことだ。

 

【名言まとめて解説】

当時では珍しいオランダ・英語・日本語の3ヶ国語を翻訳家であり
蘭学塾の講師も務め、日米修好通商条約の締結など、
幕府や明治政府に重宝されたすごい人。

学問のすゝめにも記載のあるこの名言たちは、
「日本人としてのあり方」を説いています。

一身独立して一国独立す。

日本を元気にするためには、
一人一人が独立心を持って、盛り立てていきましょう!!

そのために、もっと学ぶべきです。

ペンは剣よりも強し。

こうやって読んでいくと、
1億総活躍時代といわれる現在と、重なることが多く、
親近感がわくのではないでしょうか?(^_-)

The following two tabs change content below.
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ゼロから30日間で夢を叶える方法を絵本にまとめます。 子どもに絵本wo!プロジェクト進行中! 夢を叶える物語をコレクションする ドリコレライブラリー館長 大原康弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です