注文の多い料理店 で 有名な 宮沢賢治 の 双子 の 世界を 音と絵で 【江古田 朗読会のご紹介 渡邊希久子】

子どもたちを惹きつける絵本の読み方を体得したい
教育に熱心な保育士さんやセラピストの方に!
 
子育てに少し疲れた心を癒したい主婦の方に!
 
絵本で大人が癒される。
東京都内の朗読イベントをご紹介します。
  

絵本は大人が本来の輝きを取り戻せるセラピー

星の王子様を使って、普段の疲れた心をリセットしてくれるような

解説してくださった絵本作家渡邉希久子さん

 

宮沢賢治の作品を使った
まるでお芝居のような”朗読会”を企画されます。

 

絵や絵本を通じての
癒しの効果や自己啓発を
お伝えできたらと考え、活動している
絵本作家の渡邊希久子さんの朗読会

 

絵本と朗読のメリットとは 

本を読む時って、その本の解釈は、
自分の主観100%です。

ところが朗読は、
読み手の解釈が入ります。

例えば、「えっ」という一言でも、抑揚のある話し方で
声高く言うのと、小声で言うのでは、イメージが変わる。

「お話って楽しいな」
「もっとお話聞いてみたいな」

改めて、こんなお話だったんだ!
ちゃんと本作を読みたい!

朗読を聞くと、こんな感情が生まれるのです。

映画を見た後、原作を買う人が増えるのと同じですね!

まるで宮沢賢治のお芝居 5人の朗読会

動く絵本のような映像に合わせて、
朗読家の山本灯織さんに生で朗読をしていただき、
それに合わせ小物楽器を使って音も生でつけてもらう。

朗読の合間に、楽器演奏を佐々木絵美さんに
はたのあやさんに歌を歌っていただきます。

また、会場内にはインスタレーションとして
宇田川美幸さんにいけばなで花をいけてもらいます。

草月流のいけばなは、インスタレーションが得意らしく
私も今からとても楽しみにしています。

 

宮沢賢治「双子の星」朗読上映会の詳細

日時:7月9日(日) 13:30開場 14:00開演

場所:江古田フライングティーポット

 

入場料:2500円+ドリンクチケット500円

 

朗読:山本灯織

楽器演奏:佐々木絵美

うた:はたのあや

いけばなインスタレーション:宇田川美幸

映像:渡邉希久子

 

二部構成で間に休憩を挟みます。

 

宮沢賢治「双子の星」制作展7月5日(水)〜7月10日(月)

※同じ場所で絵の展示販売をしています。
 こちらは入場料無料です。

詳細・お申し込みはこちらから

宮沢賢治「双子の星」朗読上映会の参加申し込み

 

本記事は、
絵本作家でありイラストレーターの渡邉希久子様より
寄稿いただきました!

The following two tabs change content below.
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ゼロから30日間で夢を叶える方法を絵本にまとめます。 子どもに絵本wo!プロジェクト進行中! 夢を叶える物語をコレクションする ドリコレライブラリー館長 大原康弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です