kindle 電子書籍 絵本 作家 多賀ユミコさんの ゆうびんやさんの 絵本

絵本を選ぶときって、迷いませんか?

お母さんの子育て中の悩みの一つです。

絵本は膨大にあります。

 

紙の絵本は、1冊は、1000円以上しますから、
そんなにたくさん買えません。

しかも買ったら置く場所が必要です。
部屋が絵本だらけになっていきます。。

子育てのために、絵本を充実させておきたいんですが、なかなかそうもいかないですよね。

今は、電子書籍で絵本が読める時代になりました!

紙ではなく電子書籍で絵本が読めるんです。

そうです、見たことがあると思います。こういうのです。

そうです、こういうやつです。

そうです、こういう感じになります。

というわけで、今回ご紹介する絵本は、、、

 

 

電子書籍の絵本紹介!ゆうびんやさんとすてきなまほうシリーズ

 多賀ユミコさんの絵本
「ゆうびんやさんのすてきなまほうシリーズ」は不思議な力を持ったゆうびんやさんが
登場し、どの作品にもクイズが含まれているのが特徴です

クイズで子どもと一緒に考える絵本シリーズ

例えば、この第6弾の絵本では、
3種類の珍しいお花や木が、クイズになっています。

それぞれに小さなお話があって
絵本を読んで下さる方も、クイズに参加して、楽しめるようになっています。 

 

著者の多賀ユミコさんはマンガ家さん

 

多賀ユミコさんは絵本作家さんの前に漫画家さんなのです。

公益社団法人 日本漫画家協会 会員
中日新聞の社会風刺漫画「刺点」欄を7年間担当
大垣女子短期大学にてマンガコースの講師を14年間つとめる
岐阜県大垣市に在住

http://www.ogaki-tv.ne.jp/~robosyougun/ 「絵本とマンガ」

転載元:Amazon多賀ユミコさんページ

漫画を教える立場の方なんですね!

プライベートでは、花、木など様々な植物のお勉強をされているそうです( ^ω^ )

主人公のゆうびんやさんが、花や木が好きで、
世界中から珍しい植物を集めて
庭に植えている・・・と言う設定なので、作者の私も花や木の勉強が怠れません。

花は好きだけどすぐに枯らせてしまうので、毎日が勉強です。

掲載:多賀ユミコさんのブログより
http://ameblo.jp/sakurazukihiro/

 

描いている絵本のために花や木の勉強まで!夢中になれるって素敵ですね!

 

ゆうびんやさんシリーズを購入してみました

私も、実際に、体験してみました。
これはPCでの電子書籍の画面です。
電子書籍の絵本は、どんな感じなのかなぁと思いましたが
しっかり、くっきり、読むことができます!

絵のタッチも自然で、手書きと同じクオリティですね!

 

一体どうやって作っているんでしょう・・。
制作の裏側が気になります。

絵は、水性色鉛筆とパステルを使って手描きしています。
それをスキャナーで読み込んでいます。

この電子書籍は、手書きとスキャナーで作られているようですよ(^ ^)

ゆうびんやさんのお話はどんな感じ?

ゆうびんやさんは少しまほうが使えます。

ゆうびんやさんは、世界中の珍しい花や木をコレクションする

コレクターです。

こういうところに、小さなクイズが登場します

うさぎ!と読み聞かせながら
一緒に答えちゃいましょう!

女の子は、クイズに答えられたご褒美に
この不思議な木をプレゼントしてもらえました( ^ω^ )

スッ!と読みやすいストーリーでした!子どもが、言葉を分かってきたら、読み聞かせてみたいです!

 

多賀ユミコさんの絵本の購入はamazonページから!

電子書籍で幾つかの絵本を出版している多賀ユミコさん、
1冊は250円というお値段設定でした。

さらに、
kindle unlimited(amazonの用意した電子書籍読み放題月額サービス)
に加入すると、
すべての作品が読み放題になります。

ぜひ、気軽に手に取ってみてください!(^ ^)

 

本記事は、多賀ユミコさんから寄稿いただきました!
The following two tabs change content below.
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ドリコレライブラリー館長大原康弘
ゼロから30日間で夢を叶える方法を絵本にまとめます。 子どもに絵本wo!プロジェクト進行中! 夢を叶える物語をコレクションする ドリコレライブラリー館長 大原康弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です